ご入会について
Q、授業見学はできますか?
A、いつでも受け付けております。
当日でも結構ですので、前もってご連絡をいただけると助かります。
当日でも結構ですので、前もってご連絡をいただけると助かります。
授業について
Q、宿題はありますか?
A、宿題は出します。授業で扱った演習問題よりも少しやさしい問題です。(詳細はコースご案内で)
Q、テキストのレベルは?
A、標準的な問題集よりも少しむずかしめのものを使用しますが、たいていのテキストは「基礎編」「標準編」「発展編」のような構成になっていますので、時期、状況に応じて使い分けています。
Q、中間・期末対策の授業はありますか?
A、教室によって方法は異なりますが、対策講座は実施します。さまざまな中学校から通われている場合には、時期も範囲も異なりますので、「個別指導」の方法で対応します。通常は学校ごと学年ごとの授業形式です。
Q、授業を休んでしまった場合の補講はありますか?
A、学校の行事等や、ご家庭の事情での欠席分については個別指導での対応をさせていただきます(前もって連絡をください)。
Q、クラス替えはありますか?
A、小学生はありません。
中学生はも1,2年生はしませんが、1クラスが10名前後になるときに、クラスを分けます。
その際、クラスは習熟度によって分けさせていただきます。中3生は10名に満たない場合でも、習熟度によってクラスを複数編成します。
中学生はも1,2年生はしませんが、1クラスが10名前後になるときに、クラスを分けます。
その際、クラスは習熟度によって分けさせていただきます。中3生は10名に満たない場合でも、習熟度によってクラスを複数編成します。
講習について
Q、講習は都合があって受講できません。どうしたらいいですか?
A、進研イーストでは講習までを含めて1年間のカリキュラムを考えております。
基本的には全員受講していただきますが、やむを得ない場合はお申し出ください。
講習の費用は通常と別の金額になりますので、その都度出欠席を確認した上でご請求申し上げます。
基本的には全員受講していただきますが、やむを得ない場合はお申し出ください。
講習の費用は通常と別の金額になりますので、その都度出欠席を確認した上でご請求申し上げます。
Q、講習時は通常の授業はありますか?
A、ありません。
通常授業を終了させてから講習に入りますので、通常授業と講習授業の同時開講ありません。
通常授業を終了させてから講習に入りますので、通常授業と講習授業の同時開講ありません。
コースについて
Q、単科から受講できますか?
A、はい。1教科から受講できます。
Q、どの教科を受講したらいいのか分かりません?
A、どんなことでもお気軽にご相談ください。
学校の成績や本人の苦手意識などいろいろなことを加味しながら一緒に考えていきます。
学校の成績や本人の苦手意識などいろいろなことを加味しながら一緒に考えていきます。
Q、年度途中で受講教科の変更はできますか?
A、はい。いつからでも可能です。
料金について
Q、支払いはどんな方法ですか?
A、基本的には銀行口座からの引き落としとなっております。
ただし、手続きが済むまでは事務受付で現金での払い込みをお願いしております。
ただし、手続きが済むまでは事務受付で現金での払い込みをお願いしております。
Q、教材費は毎月払うのですか?
A、入会時に一括でその学年末までの分をお支払いいただきます。
Q、諸費は毎月払うのですか?
A、3月、9月に半期分ずつまとめてお支払いいただきます。
Q、学力テスト代はテストのあるその月に払うのですか?
A、3月、9月に半期分ずつまとめてお支払いいただきます。
Q、学年の途中で入会する場合、支払いはどうなるのですか?
A、諸費、学力テストに関しては残りの月分を算出してご請求申し上げます。
教材費に関しては、途中入会でも同じテキストを使う関係で全額いただきます。
ただし、使わないテキストがある場合は差引いてご請求いたします。
教材費に関しては、途中入会でも同じテキストを使う関係で全額いただきます。
ただし、使わないテキストがある場合は差引いてご請求いたします。
退会について
Q、途中で退会をしたいのですが返金してもらえますか?
A、諸費など一括でお支払いいただいた分も月割をしてご返金申し上げます。
その他
Q、自習室はいつ使えますか?
A、教室がお休みでない限り、毎日いつでも使用可能です。講習になると朝から来て晩まで勉強する子もいます。昼食は持参して、夕食時にいったん家に帰ってまた塾に来る、というパターンで、徹底的に塾を使われてしまっています。
Q、英検などの検定は受けられますか?
A、英検は受験可能です。漢検と数検については準備中です。